世界一周ブログに参加しています。
オラ~アヤコです!
太陽の島にも行かず、何でここ来たんだろう・・・状態の
コパカバーナを今日去ります!
宿の番犬ロボともお別れ。

賢いロボを最後まで手なずけることは出来ませんでした。

バスの出発まで少し時間があったので、街を散策。
見つけたのは、ボリビア名物の「エンパナーダ」。

店によって中身は違うけど、パイ生地のパンの中に、
鶏肉や玉子、オリーブなどが入っていて具沢山。
たっぷりの肉汁が中からでてきて、これが美味しい~!

よく路上などで売られています。1つ4ボリ(約80円)
ボリビア滞在中、お腹がすいたらよく買って食べていました。
インディヘナのおばちゃん達にカメラを向けたら、かなり嫌がられるので注意。

そして、お散歩中のアルパカちゃん♪♪

うしろ姿も、たまらん!!ふわふわ!

そして13時30分発のバスに間に合うように、バス会社前に到着。

今日の私たちの目的地は、
ボリビアの首都ラパス!!

ラパスといえば、治安が悪く首絞め強盗の多発地域。
気をつけなければ。
(2016年の1月にも邦人女子が首絞め強盗にあって、気を失っている間に荷物を全部盗まれたとの
情報もあるので、要注意です!)
バスの中は、かなりキレイでした。

バイバイ、チチカカ湖~!!

と思ったら、途中でバスを下ろされて対岸までフェリーで渡るそうです。

フェリー代、1人2ボリ(約40円)

バスもチチカカ湖を渡るようです。

フェリーに乗り込みます。

船内は、立つ人もいるくらい満員。

チチカカ湖の水の色がきれい!

透明!!!

そして、わずか10分くらいで対岸に到着しました。

私たちのバスは、のんびりこちらへ向かっています。

バスを待っている間、おばちゃんが魚を揚げていて美味しそうなので買ってみました。

小魚のフライ。5ボリ(約100円)

そして、ようやくバスに乗り込みラパスへ向けて再び出発!
世界1標高の高い、チチカカ湖。
雲が近くてほんとにキレイだったな~

出発から約4時間。
窓から見える景色がだんだんと変わってきました。

壁は落書きだらけ。

途中、アルゼンチン生まれの革命家チェゲバラの像がありました。

なんで?と一瞬思ったけど、チェがボリビアで処刑された事を思い出しました。

そして、ついにラパスの町に到着!
ラパスの町といえば、すり鉢状になっていることで有名。

たしかに、上から見るとすり鉢みたいになっていて、山の上まで家がびっしり!

上に行けば行くほど、貧しい人が住んでいるのだとか。
バスは、このバスターミナルで停車しました。

そこから、宿探し。
無事に宿は見つかるのか、そしてこの旅始まって初めての現金を盗まれる被害!!
長くなったので、今日はここまで。
明日につづく・・・・
世界一周ブログに参加しています。