旅をする高木 – No travel, No life —

少しばかりのお手伝い

世界一周ブログに参加しています。
皆さんの1日1クリックが色んな事に繋がります。
↓↓↓下の「世界一周」をクリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

 

こんにちは。

昨日、更新してません・・・

そうなんです。更新してないんです。

なぜなら、移動日だったから。

僕らは、シェムリアップからラオスに行くつもりでしたがやめました。

 

 

ということで、

シェムリアップを去ったんですが、

シェムリアップでは、日本語を教えるボランティアと平行して、

もう1個、お手伝いをしていました。

 

お世話になってた、Frontier Houseのオーナーさんのお手伝いをしていました。

今度、新しく家を自分達で造る。

ということで、お手伝いしてました。

いや結構頑張ってお手伝いしたと思うので、今回書きたいと思います。

長々となりますが、書きます!!!

1日目-3月2日-

日本語学校へ行った初日。

日本語学校から帰ってきてからの、お手伝いが始まりました。

敷地に家を造ると言う事で、

僕らには全く全体像と進め方がわからないので、全てを支持していただいて開始。

全体像はこちらです。

00

まずは、柱を打つための穴を掘ることから、初日は開始。

 

カンボジアの赤土を掘っていきます。

そのままでは硬いので水で濡らして柔らかくします。

01_0302

 

柱なので、長方形の頂点4点に加え、その間の4点の

合計8箇所の穴が必要です。

02

簡単そうに見えて、ホントにしんどいです。

この作業。

この日は2時間くらい作業して3箇所の穴を掘って終了です。

いや、ホントに簡単には穴が掘れないんです!!!まじ。

 

2日目-3月3日-

日本語学校で初めての授業を実施した日。

学校から帰ってきた僕らは、昨日の続き、

穴掘りの続きをします。

03_0303

掘って、掘って掘りまくります。

04

硬い所と柔らかい所の差が激しい。

05

しかし、勝手がわかってきたので昨日よりは早く掘れるように。

この日は4箇所の穴を掘って、全ての穴掘り完了しました!

(1箇所は高低差の関係で穴を掘る必要がなかったので、計7つの穴を掘りました)

06

 

太陽が出てる間、汗は滝のように流れます。

とても暑いし、しんどいです。

しかし、作業が終わってからの太陽はとても優しい。

07

 

3日目-3月4日-

日本語学校3日目の日。

この日はNISSINのカップラーメンを食べてから日本語学校へ。

08_0304

マンチェスターUで香川ですね。

09

そして、学校終了後にお手伝いの作業へ。

この日は、敷地内のいらない凸凹を無くします。

「いらない凸凹って何?」って思うかもしれませんが、

例で言うと、下の写真の右側の黄色い部分とかです。

12

これらは、元々壁であったり、基礎だったりするのでとてもしっかりしています。

それらをハンマーで壊します!

10

力一杯、打ち砕くのでシンプルでとても良い。

11

クロは、昨日、僕らが穴掘りした穴をまた掘って、綺麗にしてくれています。

13

 

ハンマーで、バカ力で殴っても破壊できない箇所は、

ドリルを使って、まず穴を開けます。

14

そして、その穴に「楔」を打ち込み、破壊します!

15

クロは、穴掘りが完了したようです。

そして、その穴の中で休憩をします。

16

ドリル→楔の作業を繰り返します。

17

いやーまじで疲れますが、後で爽快感があるんですね。

18

 

手は、豆だらけになりましたが。

19

そして、全てをフラットにし終えた後、

近所で法事みたいな事があったので参加させていただけました。

20

近所付き合いは、日本と同じなんですね。

料理を御呼ばれしました。

21

結構な人数を呼ぶので、料理は大きな釜で作っていました。

儀式の文化はどの国も存在し、そして大切な事なんですね。

22

 

4日目-3月5日-

日本語学校4日目最終日の日。

学校のみんなで記念撮影して、帰ってきた僕ら。

この日は、ひたすら、ゴミもやし。

23_0305

バナナの木のいらない葉っぱを燃やします。

24

 

そして、他にやった事は、以前書いた、

ココナッツのプランター作りをこの日、初めて実施していました。

 

 

5日目-3月6日-

この日は休み。

ダラダラしてました。

 

6日目-3月7日-

日本語学校も終了した僕らは、

このお手伝いに精を出しはじめました。

この日はセメント用の砂を、敷地内に運びます。

25_0307

この台車を使って。

26

運ぶんです!

27

 

何回も、何十回も。

運ぶんです!

28

なかなか、これも骨のある作業でした。

29

後のコンクリート作りの為に運びます。

30

そして、シロとクロは砂が大好きでした。

36

 

そして、そして、コンクリート用の砂利がトラックでやってきました。

これに関しては僕らは何もしてませんが。

この砂利の落とし方がカンボジアっぽかったので、写真を載せます。

37

 

38

 

39

という感じです(笑)

なかなか、壮絶でした(笑)

 

そして、砂利を運ぶのを一通り見届けた僕らが戻ると

シロはくつろいでいました。

40

7日目-3月8日-

柱がやってきました。

41_0308

これ、すっげー重いです、もちろん!

42

たぶん、1つ1トンくらいあるんじゃないか?!って感じです。

43

それをもちろん、人力で運びます。

44

すげー重いのにも関わらず、

実際は、現地の人達が全て運んでいました。

僕らはほんの少しだけ手伝ったあと外出してたので、辛さは100分の1しかわかりませんが、

命の危険を感じるほど、大変だったようです。

すばらしい!

46

 

8日目-3月9日-

お手伝い、最終日。

コンクリートをせっせと作ります。

47-0309

砂は、前日に運んだので、

この日はまず、砂利を運びます。

48

そして、砂と砂利を混ぜ合わせます。

49

スコップで、こんな感じ。

50

そして、次は、そこにセメントを混ぜます。

51

そして、コンクリートの出来上がり。

52

出来上がったコンクリートは、土台になる箇所に敷き詰めていきます。

59

この工程を繰り返します。

60

そして、この日の成果はこれだけ。

61

 

なかなか、先は長いです。

 

 

簡単にはいかない事をお手伝いさせていただき、

これがいつか完成するんだ。と思ってやっているとワクワクしますね。

しかし、すぐに疲れもやって来ます。

そして、休んで、また次の事をやっていく。

 

赤土は舐めれなかったけど、

今度の為に役立つ事が色々経験できたと思います。

砂利:砂:セメントの比率なんかも初めて知りました(笑)

 

お世話になったので、ほんの少しだけお手伝いができたかな。

と思ってます。

 

世界一周ブログに参加しています。
皆さんの1日1クリックが色んな事に繋がります。
↓↓↓下の「世界一周」をクリックお願いします↓↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村