世界一周ブログに参加しています。
オラ~アヤコです!
パイネトレッキング2日目の朝。
生まれて初めてのテント泊は快適で、昨日は疲れからかグッスリ眠れました。
朝食を食べて、テントを片付けて出発の準備です!
なんだかんだしてたら出発は11時半になってしまいました。
今日は、今いるラストレスキャンプ場から湖沿いを歩いて、
無料キャンプ場のイタリアーノを目指します。
約16.5キロの道のり。約7時間のトレッキングです。
今日は、荷物を全部持って歩かなければいけません。。。
こちらタカさんの荷物。
バックパックの中には、2人用のテントと、寝袋1つと着替えの服。
更には入らなかったマット1つと、寝袋1つを外付けしています!
めちゃくちゃ重いです・・・・・
私はというと、食料担当。と、マット1つです。
昨日のご飯の分と、ワイン(500ml)1本が減りました。
ちゃんと目的地までたどり着けるか心配ですが、馬とともに出発です!!
颯爽と走る馬たちは、荷物を運んでいるようでした。
今日の天気は、曇り。
風も全く吹かず歩きやすい日です。
山の上まで続く道をひたすら登ります。
遠くに見える山まで歩かなくちゃ。
肩がバキバキになって何度も休憩。
朝ごはんを食べてそんなに経っていないのに、
昨日の夜に作っておいた「おにぎり」を食べます。
トレッキング中は、本当にお腹がすぐすきます。
こんな絶景を目の前にして食べるおにぎりは絶品!!
すでに疲れている私たちを前に、お父さんが子供を担いでトレッキング。
すごいな~
よし!私たちも頑張ろう!!
更に歩き続けると、ノルデンフェールド湖が見えてきました。
変わる景色にテンションが上がる私たち。
湖はずーっと先まで続いています。
昨日もそうだったけど、絶景続き。
疲れていても景色に目をやると、自然と疲れがふっ飛ぶような気さえしてきます。
それくらい絶景なんです!!
そして、山を登っているとまたしても馬たちがやってきました。
狭い山道でものすごい迫力。
山道には、たいてい人用の道と馬用の道が分けられています。
山に入っては、湖に出てを繰り返し、ついにパイネグランデ山が見えてきました!
美しさに思わずうわ~!と声を上げました。
このトレッキングで何度うわ~!と言ったことか!!
山に積もる氷河はどれくらい前からそこにあるんだろう。
自然が作り出す景色にしばらく見とれていました。
そして頭が黒くて体が白い山は、パイネの角と言われている「クエルノスデルパイネ」!
パイネの代表的な山で、氷河で削られてできた独特の風貌を持っています。
かっこいい!!!
トレッキング中は、飲み水に困ることはなく山から流れてくる天然水が飲めます。
下から眺めるクエルノスデルパイネ。
こんな釣り橋もたくさん渡りました。
そして海岸みたいなところに出て、また違った景色。
疲れが出てきたら、頑張れ!もうすぐ!!
お互い励ましあって、歩きます。
そして、ついに有料キャン場のフランセスに到着!
私たちが今日泊まる無料のキャンプ場「イタリアーノ」まであと1.5キロです!!
1.5キロってこんなに長かったっけ?
そして、ついに!!
今日のキャンプ地「イタリアーノ」に到着です!!
やった~~~!!
ここは無料なので、シャワーはなく簡易トイレだけ。
もちろん電気もありません。
この時すでに18時50分。
日が暮れるので、急いでテントを立てて、夕食です。
2日目の豚肉と玉子、味が染み込んでいて美味しい!そしてパン。
と、まだまだ食べたい私たちはマツタケのお吸い物でパスタを作りました。
キャンプ場で食べるご飯は全部美味しい!!
いつも電気、水道、ガス、そして暖かい食べ物が当たり前にあったことが
そうではないことにキャンプを通して改めて気付かされました。
明日はいよいよフランセス谷へ!!
(実はこの2日目のコースがパイネトレッキングで一番きつかったです。)
明日はどんな景色に出会えるかな??
世界一周ブログに参加しています。