世界一周ブログに参加しています。
下の“世界一周”のボタンをクリックしてもらうと、
私達のブログランキングが上がる仕組みになっています。
ブログランキングが上がると、私達のモチベーションも上がり喜びます。
1日1クリック有効です。
↓↓↓今日もクリックお願いします。↓↓↓
ナマステ、TAKAです。
今回は、
【保存版】です。
インでは手に入りにくい、ビールの情報。
題して、
「インド各都市の酒屋・ビール屋情報」
インドの代表的なビール「キングフィッシャー」
ビールの大好きな僕達が各都市で駆使して、酒屋を探し出した軌跡です。
訪れた全都市の酒屋情報があります保存版
海外のビールも飲めました。代表的なフォスターズ
訪れた都市は全部で以下の17都市。
では参りましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
★マークが酒屋の場所となっております!!!
1.コルカタ
コルカタのサダルストリートに2件の酒屋があります。
そして、パークストリートにはバーがいくつか存在します。
バーで飲んだのはインドではとても珍しい生ビール。
1杯88ルピー(176円)
2.ブッダガヤ
ブッダガヤは聖地。なので、町外れまで行く必要があります。
街中から約2km
僕らは、泊まったゲストハウスのオーナーに乗っけてもらって買ってました。
ブッダガヤの食堂は、こんな感じで、もちろんアルコールは飲めません。
でも、カレーは安くて美味しかったです。
3.バラナシ
バラナシも聖地なので、ガンジス川から2km離れた場所にしかありません。
手前にウイスキー屋さん。
そこから少し歩いていくとビール屋です。
バラナシは色んな食べ物も食べれるから良かったです。
4.カジュラホ
市内中心部寄りに、珍しいワイン専門ショップがありました。
品数も豊富。
飲みたかったけど、買ってないです。
ピザにあうだろうな。カジュラホは、イタリアンのレストランも数店ありました。
5.アグラ
ご存知、タージマハルの街。
酒屋は結構、物騒ぽいところにあります。
そして、外人だとボッてくるので注意してください。
買う前に、そこらで飲んでる人たちがたくさんいるので、ビールの値段を聞いてみるのもいいでしょう。
6.ニューデリー
安宿街、パハールガンジの少し南にあります。
夜は人がたくさん集まります。
-300x225.jpg)
近くに、ロールラップ屋さんがあるんですが、このチキンロールラップとビールが良く合います。
7.ジャイプール
砂漠の街。
酒屋は何件かありました。
宿に一番近い酒屋には、いんちきするこいつがいるので注意です。
その時の様子がこちら→インド周遊記<その39>ージャイプールの【世界遺産】巡りと10ルピー詐欺

8.ジャイサルメール
小さな街ですが、2件ありました。
TOKYO PALACEの近くにも1件あります。

酒屋付近には外で寝る人々がいました。
ラクダに乗っていった、砂漠で飲むビールは最高でした。
9.ジョードプル
クロックタワーの通りに2件。
中で飲める店もありました。
ここで、空手教えました。
その時に記事→インド周遊記<その46>ーブルーシティ、ジョードプルへ
かなり、データ量が増えてしまったので、
続きは次回!!!
全部で、17箇所ありますよ!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
世界一周ブログに参加しています。
読了のついでに、
↓↓↓応援のクリックお願いします。↓↓↓


























